カナダでのレジュメの書き方について書きましたが、仕事を探すときに予想すらしなかった落とし穴があることも教えておきますね。
実は私…求人詐欺にあったことがあるのです。
求人詐欺自体がまだあまり知られていなかった6年前の、2019年頃のことです。
そのころは、あまり真剣に仕事探しはしていませんでした。
でも、「いい会社があれば転職しようかな」と考えていたので、求人サイトにレジュメを登録することにしました。
ある日、求人サイトに載せた私のレジュメからメールアドレスを見つけたのか、名の知れた人材紹介サービスからメールがきました。

「興味があれば、返信していただければ仕事の詳細をお知らせします」と書いてあり、求人内容があまりにも良すぎて怪しい思ったけど、人材紹介サービスは実際に存在する会社だったので返信することにしました。

すぐに面接がしたいと返事がきました。
でも…電話ではなくテキストメッセージを通しての面接。
「?」 聞いたことがない …

会社の人に聞いたら、彼女も「したことない」 と言うし、
私自身もチャットでの面接なんて始めてでした。
私の不信感はますます大きくなったので、面接が始まったとき、面接官に直接電話することにしました。
面接用に使っているSMSの番号に電話をしましたが、なぜか電話がつながらず、
「タイピングが苦手なので電話で話したい」とメッセージでお願いしても、完全に無視。

「これは絶対に怪しい」と疑いながら面接を進めていきました。
面接が終わりに近づくと、面接官はお給料について話し始め、銀行での支払い方法について質問してきました。
そして、採用されるためには、振り込み先の私の銀行口座の番号が今必要だと言ってきました。

まだはっきりと採用もされてないし、契約もしていないのに聞くか?
「正式に会社に採用されて契約書にサインしてから」と言ったら、突然切られてしまいました。

狙いは私の銀行口座番号で、面接の目的は私からその情報を引き出すことでした。
結構手の込んだ詐欺でしたね。
みなさんも引っかからないように、おいしい話には気をつけましょう~( ̄▽ ̄;)